怖くないよ?子宮筋腫摘出核出術(腹式)スケジュールまとめ!
2018年の7月に子宮筋腫摘出核出術(腹式)を受けた
横路あるく(yokoark)です、こんにちは。
この記事では入院初日の夜~手術おわりまでをまとめました。
キツかったことや注意点などを書いてます。
手術にかかった時間は、約5時間。
お腹には10cmほどの傷跡が大きく残りました。
2018年の7月に子宮筋腫摘出核出術(腹式)を受けた
横路あるく(yokoark)です、こんにちは。
この記事では入院初日の夜~手術おわりまでをまとめました。
キツかったことや注意点などを書いてます。
手術にかかった時間は、約5時間。
お腹には10cmほどの傷跡が大きく残りました。
本を最期まで読んでも、全く記憶に残らない。
そもそも書いてあることが理解できない。
こんなことってありませんか?その悩みを解決してくれるのが、
100円均一・ダイソーで出会った「記憶に残す読書術」
本を読む習慣すらない人の入門書としてもピッタリでした!
「自分の好きなモノがわからない」ことってありますよね。
私の場合「自分の好きなこと」がわからなくて困ったのは
婚活していたときと、精神がやられて心療内科に通院していたとき。
「趣味は?」「ストレス解消法は?」と聞かれても、
「無趣味です」「特にありません」と言葉をうまく返せませんでした。
でも自分の小さい頃に目を向けてみると、いくつかの好きなコトが見えてきたんです!
私のように、仕事が遅い・仕事ができない人にとって
「効率よく動く」のは永遠の課題ではないでしょうか?
「もうちょっと自分の仕事(作業)の遅さ、どうにかなんねぇか……!」
と思い、今回手にとってみたのが
効率化オタクが実践する光速パソコン仕事術(著:ヨス)
やや疑いの心で読んだ本ですが、本を読んだあと
得られるものがいっぱいありました!
「どうして私ばっかり、いっつも”こう”なんだろう」
「自分は一体、何がしたいんだろう?」
あなたは、こんなふうに自分を責めてしまったり、
疑問を持ってしまったことってありませんか?